少しずつ追加していきます

第63回 一般 問14:予報業務法に基づく気象庁の警報および通知・伝達手続き

予報業務法に基づき気象庁が行う予報および警報(ただし特別警報を除く)とその通知や伝達について述べた次の文(a)~(d)の正誤の組み合わせとして正しいものを、下記の①~⑤の中から1つ選べ。

(a)警報事項の通知を受けた都道府県は、直ちにその通知された事項を関係市町村長に通知しなければならない。

(b)予報業務の許可を受けた者は、当該予報業務の目的及び範囲に係る気象庁の警報事項を当該予報業務の利用者に迅速に伝達するように努めなければならない。

(c)気象庁は、気象、地象(地震にあっては地震動に限る)、津波、高潮及び波浪についての航空機及び船舶の利用に適合する予報及び警報をすることができる。

(d)警報事項の通知を受けた国土交通省の機関は、直ちにその通知された事項を航行中の航空機に周知させなければならない。

解説